狭いベランダでもアイデア次第で楽しみ方は無限大 バルコニーを活用して自分だけのくつろぎ時間を楽しもう。
2017.07.26
-
- バルコニーやベランダ(※)を活用して、読書をしたりお茶を飲んだり、自分だけのくつろぎの時間を楽しむ人が増えています。
「うちは賃貸だし、坪数も足りないから」、「洗濯物を干しているだけで使っていない」なんて言う人はいませんか?
アイデア次第でバルコニーの使い方は無限に広がります。YAMAZENのエクステリアやアウトドア用品を上手にコーディネートして、自分だけのくつろぎ時間を楽しんでみましょう。
-
- バルコニーで気になってしまうのは人の視線。そんな時に便利なのが『アルミボーダーフェンス』。
組み立ても簡単で、DIYでできる本格的なアルミ製ボーダーフェンスです。幅は90cmと120cm、高さは79cmと149cm、カラーはダークブラウンとグレーの2色展開なので、バルコニーの広さやスタイルに合わせて選べます。目隠しにもなるし、S字フックでグリーンを飾ればおしゃれなコーディネートにもなるので一石二鳥ですね。
-
- せっかくのくつろぎ時間も、コンクリートむき出しだとなんだか味気ないですよね。そこでおすすめなのが『人工木ジョイントタイル』と『ジョイント人工芝』。敷くだけで、無機質なバルコニーを温かみのある空間に演出できます。シート状になっているので施工も簡単♪こんな風に、色違いのタイルを交互につなげて市松模様にしてみたり、芝と組み合わせてもおしゃれですよね。
-
- くつろぎ時間は自分の好きな物に囲まれて過ごしたいですよね。『木製ラック』は、温かみのある天然木の風合いなので、どんなインテリアにもマッチします。サイズは2段、3段、4段から選べるので、観葉植物を置いたり、小物を飾ったり、自分流に空間をアレンジできます。使わない時はコンパクトに折りたためるので場所もとりません。
-
- バルコニーでゆったりと過ごす時に欠かせないのが、すわり心地のいいクッション。
ラグの上に『ビーズソファー』を置けば、バルコニーでもカフェのようにくつろげます。サイドテーブルとして、『バタフライミニテーブル』を使えば、飲み物や読みかけの本を置くのにも便利ですよ。
小さいバルコニーでも、工夫次第でお手軽にピクニックやアウトドア気分が満喫できますよ。今度の休日は自分だけのバルコニーでゆったり過ごしてみませんか?
(※)
バルコニー:屋根のない張り出し部分
ベランダ :庇や屋根のある縁側
紹介した商品はこちら
![]() |
KABF-90H(DBR) 組み立て簡単♪ DIYでできる本格的なアルミ製ボーダーフェンス。 気になる目隠しに最適です。 幅は90cmと120cm、高さは79cmと149cmから選べます。 カラーはダークブラウンとグレーの2色展開。 |
![]() |
A3R-01 素材の良さを生かしたぬくもりある天然木のラック。 使わないときはコンパクトに折りたためるので、 場所もとりません。 写真の3段タイプのほか、2段と4段もあるので、 用途に合わせて選べます。 |
![]() |
BS60-1140(DBR)T からだをすっぽりと包むゆったりサイズのソファ。 横向きに置いたり縦向きに置いたり置き方を変えることで、 さまざまなくつろぎ方を楽しむことができます。 外カバーは外して丸洗いできるので、お手入れも簡単。 カラーは写真のダークブラウンのほか、 グレージュの2色展開。 |
![]() |
BMT-3040(NV) 折りたたむとノートサイズになるので、持ち運びも便利です。 ワンアクションで簡単に開くので、屋外でもお手軽に使えます。 プラスチック製なのでお手入れもらくらくです。 コンパクトで場所をとらないので、室内でも室外でも大活躍です。 |