真空ブレンダ―ではじめる健康で美味しい生活♪ 真空ブレンダ―のレシピ
2020.03.09
-
- 真空ブレンダ―は食材の栄養や鮮度をぎゅっと閉じ込めるので、濃厚なスムージーやスープなどが堪能できます。真空ブレンダ―を使った美味しくて簡単なレシピをご紹介しますので、皆さんも是非作ってみて下さいね★
-
- ★ブルーベリーとバナナのヨーグルトスムージー(2杯分)★
【食材】
・冷凍ブルーベリー 70g
・バナナ 1本
・プレーンヨーグルト 200cc
・はちみつ 大さじ1
【作り方】
①バナナを一口大に切り、全ての材料をボトルに入れる。
②ボトルを本体にセットし、真空カバーを取り付ける。
③電源ボタンを押してから、「自動」ボタンを押す。
④運転が止まったら完成。
-
- ★人参とトマト、オレンジのスムージー(2杯分)★
【食材】
・にんじん 小1本(50g)
・プチトマト 6個
・オレンジ 1個(150g)
・レモン汁 1/2個分
・水 100cc
・はちみつ 大さじ1
【作り方】
①にんじんを薄切り、オレンジは皮をむいて一口大に切り、全ての材料をボトルに入れる。
②ボトルを本体にセットし、真空カバーを取り付ける。
③電動ボタンを押してから「自動」ボタンを押す。
④運転が止まったら完成。
★小松菜とリンゴ、キウイのスムージー(2杯分)★
【食材】
・小松菜 3株(100g)
・リンゴ 1/2個
・キウイ 1個
・水 200cc
【作り方】
①小松菜、リンゴ、キウイを一口大に切り、全ての材料をボトルに入れる。
②ボトルを本体にセットし、真空カバーを取り付ける。
③電源ボタンを押してから、「自動」ボタンを押す。
④運転が止まったら完成。
-
- ★イチゴとリンゴのビネガースムージー(2杯分)★
【食材】
・イチゴ 100g
・リンゴ 1/2個(110g)
・はちみつ 大さじ1
・水 100cc
・酢 小さじ2
【作り方】
①リンゴを薄切りにし、全ての材料をボトルに入れる。
②ボトルを本体にセットし、真空カバーを取り付ける。
③電源ボタンを押してから、「自動」ボタンを押す。
④運転が止まったら完成。
-
- ★アボカドとバナナの豆乳スムージー(2杯分)★
【食材】
・アボカド 1/2個
・バナナ 1本
・はちみつ 大さじ1
・豆乳 200cc
・レモン汁 大さじ1
・水 50cc
【作り方】
①アボカド、バナナを一口大に切り、全ての材料をボトルに入れる。
②ボトルを本体にセットし、真空カバーを取り付ける。
③電源ボタンを押してから、「自動」ボタンを押す。
④運転が止まったら完成。
★パイナップルとセロリのスムージー(2杯分)★
【食材】
・パイナップル 130g
・セロリ 1/2本
・レモン汁 大さじ2
・はちみつ 大さじ1
・牛乳 200cc
【作り方】
①パイナップルを一口大、セロリを薄切りにし、全ての材料をボトルに入れる。
②ボトルを本体にセットし、真空カバーを取り付ける。
③電源ボタンを押してから、「自動」ボタンを押す。
④運転が止まったら完成。
-
- ★ガスパチョ(2人分)★
【食材】
A=============
・きゅうり 1/3本
・赤玉ねぎ 1/6個
・ピーマン 1/2個
・セロリ 5cm分
・トマトジュース 150cc
・食パン 1/2枚
・レモン汁 大さじ1
・オリーブオイル 30cc
・塩 小さじ1/2
・胡椒 適量
・酢 小さじ2
=================
●オリーブオイル 適量
●パセリ 適量
●チリペッパー 適量
【作り方】
①きゅうり、赤玉ねぎ、ピーマン、セロリを薄切りにする。
②Aの材料をボトルに入れ、本体にセットし真空カバーを取り付ける。
③電源ボタンを押してから、「自動」ボタンを押す。
④運転が止まったら、Aの材料を冷蔵庫で冷やす。
⑤器に移し、みじん切りにしたパセリをちらし、オリーブオイルを回しかける。
⑥お好みでチリペッパーを振る。
★セロリのポタージュ(2人分)★
【食材】
・セロリ 2本
・じゃがいも 1/2個(中)
・玉ねぎ 1/2個(中)
・オリーブオイル 適量
・ごはん 大さじ2
・水 250cc
・牛乳 200cc
・塩 小さじ1
・胡椒 適量
・生クリーム 適量
【作り方】
①セロリは薄切り、じゃがいもと玉ねぎは皮を剥き、薄切りにする。
②鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒める。
③玉ねぎがしんなりしたら、セロリ、じゃがいもの順に炒め、蓋をして3分ほど蒸し煮にする。
④水を加えて野菜が柔らかくなるまで煮る。
⑤粗熱がとれた④とごはん、牛乳、塩をボトルに入れ、本体にセットし真空カバーを取り付ける。
⑥電源ボタンを押してから、「自動」ボタンを押す。
⑦運転が止まったら、鍋に移して温めなおし、生クリームと胡椒を散らして完成。