-
大きな羽を回して
広範囲に風を送る扇風機
特徴 室内の温度を下げることはできませんが、モーターで羽を回して風をつくることで、体感温度を2~3度下げ、涼しさを感じることができます。
-
DCリビング扇 YLX-QD3016
-
DCハイリビング扇 YHVX-HGD30
-
DCリビング扇風機 YLR-HED303
こちらもおすすめ
山善の扇風機はこちら
-
お部屋のインテリアにも調和するスタイリッシュなたたずまい
スリムファン
特徴 デザインが優れ、置き場所にも困らないため、脱衣所などの比較的狭いスペースでもご使用いただけます。ファンが奥にあるため、お子様のいるご家庭でも安心。しかし風量は通常の扇風機と比べるとやや劣ります。
-
スリムファン YSR-BWX100
-
DCスリムファン YSR-SD1002
-
DCスリムファン YSR-WD901
こちらもおすすめ
山善のスリムファンはこちら
-
1年を通して活躍。空気を循環させ、快適に。
エアーサーキュレーター
特徴 扇風機よりも直進性が高く、遠くまで風を届けることができるため、空気の循環や新鮮な外気を取り込むのに最適です。夏はエアコン、冬は暖房機と併用すると、省エネ効果がアップ。洗濯物の部屋干しにも最高。ただし強い風を体に直接受け続けることは体温の低下を促し、良くありません。
-
DCエアーサーキュレーター
YAR-XD182
-
DCエアーサーキュレーター
YAR-SBD18
こちらもおすすめ
山善のエアーサーキュレーターはこちら
-
工場など広い場所に適した大型扇風機
工業扇
特徴 工場などの現場で風を循環させるために利用する大型の扇風機です。風が強いため、家庭内のリビングなどに設置するのは不向きですが、蒸し暑い体育館や工場現場、建築現場など場所を気にせずに広範囲に風を送りたい場所で活躍します。
-
DC工場扇 YKS-GD451
-
工場扇 YKS-458
-
工場扇 YKC-458
こちらもおすすめ
山善の工場扇はこちら
種類 | 扇風機 | スリムファン | エアーサーキュレーター | 工業扇 |
---|---|---|---|---|
最大 消費電力 |
19W (50/60Hz) |
34/41W (50/60Hz) |
29W (50/60Hz) |
55W (50/60Hz) |
電気代 1時間あたり 最大 ※ |
約0.5円 (50/60Hz) |
約0.9/1.1円 (50/60Hz) |
約0.8円 (50/60Hz) |
約1.5円 (50/60Hz) |
※型番YLX-QD3016 の場合 |
※型番YSR-BWX100 の場合 |
※型番YAR-XD182 の場合 |
※型番YKS-GD451 の場合 |
|
電気料金は27円/Kmhを基準に計算 (2019年4月現在) | ||||
おすすめ ポイント |
リビング扇・壁掛扇風機・卓上扇風機・クリップ扇風機など様々な種類があるので用途によって選択可能。 | 椅子に座った高さに最適なため、ダイニングなどにオススメ。省スペースなので置く場所を選ばない。 | 空気の循環、洗濯物の部屋干し時間短縮、湿気対策など年中使える。 | 体育館や工場、建築現場、駐車場など、強い風や耐久性が要求される場所に最適。 |
山善の扇風機一覧はこちら
扇風機カタログの記載に一部誤りがありました。
深くお詫び申し上げますとともに、訂正させていただきます。
訂正箇所はこちら。