プレスリリース(新商品)
2013/11/06
『コタツ関連グッズ(小物)』4種類を発売!!
―ずれる・臭う・片づける・引っかかる・・・コタツにまつわるプチ悩みを解消―
株式会社山善 /家庭機器事業部 (以下、「当社」)では、冬の定番「コタツ」を、より安全で、快適にご利用いただけるような、4種類の『コタツ関連グッズ(小物)』を発売しました。
![]() |
(1)天板スベリ防止マット | STM-04 |
(2)こたつ用消臭剤 | YST-107 | |
(3)2Wayサイドポケット | YTC-2SP(BR/IV、IV/BR) | |
(4)脚のびたくん | K-954、H-1454、C-60 | |
東日本大震災を契機に、省エネ・節約志向の高まりを受けて、昔ながらの生活スタイルの再評価が進んでいます。「コタツ」もそういった日本の生活様式に合った暖房器具(家具)として最近では高齢層だけでなく、若年層のご利用も増えてきています。 一方で、「コタツ」はテーブルとしての用途もあり、また利用時間も比較的長くなる傾向があることから、その分「安全性や快適性」が求められます。『コタツ関連グッズ(小物)』は、こういった背景を含め、これまでにお客様から頂戴したお悩みの声を基に開発した、”あったら便利”な商品郡です。 |
(1)コタツ用 天板スベリ防止マット
近年、コタツの天板は軽くなる傾向にあり、また被せるコタツ布団もアクリル系のものが多くなっていることから、天板が滑りやすくなり、思わぬ事故の原因になる可能性があります。 「コタツ用天板スベリ防止マット」は、布団4ヶ所に置くだけで、簡単に天板のスベリを防止することができます(※注1)。接着面が大きいためズレにくく、熱に強いシリコン素材を使用しています。 幅60~135cm程度までのこたつに対応しており、テーブルに合わせて簡単にカットできるほか、天板スベリ防止以外にも本体と布団の間に敷いて布団のズレ防止としても使用が可能です。 ※注1:本品を設置しても天板が動く場合には都度、追加してください。布団の素材によってはスベリ止めの効果が得られない場合があります。 |
![]() |
<商品仕様>
商品名/型式 | コタツ用 天板スベリ防止マット STM-04 |
本体サイズ(mm) | 約 100×100×2.2/4枚入り |
材質/耐熱温度 | シリコンラバー/約 230度 |
価格 | オープン価格 |
(2)こたつ用消臭剤
一般のお客様から頂戴するもっとも多いご相談は、“「コタツ」の中の臭いが気になる”ということです。 「こたつ用消臭剤」は、コタツ内の臭いに特化したコタツ専用消臭剤で、特に気になる足の臭いを重点的に除去する“活性炭脱臭、バイオ消臭、銀AG+除菌”の3つのパワー(成分)を配合し、コードフックなどにかけるだけでコタツの中の臭いを分解します。 また、一般的な吸着型消臭剤は、吸収できる量以上になるとニオイ成分を再放出しますが、この『こたつ用 消臭剤』はサイクル消臭機能により、再放出がほとんどありません。消臭効果は香りでごまかすことなく、抜群です。(※注2) |
![]() |
|||
※注2:試験機関名:一般財団法人 ボーケン品質評価機構・試験方法:JIS1902(菌液吸収法)・試験結果:99.9%の除菌効果 |
<商品仕様>
商品名/型式 | こたつ用 消臭剤 YST-107 |
本体サイズ(cm) | 約 5.3×1.5×11.0 |
成分/有効期間 | 活性炭、セルロース、人口酵素/約2年(2年を目安にお取替えください) |
価格 | オープン価格 |
(3)2Wayサイドポケット
テーブルとして使うコタツの周りには、TVリモコンや筆記用具等、色々な小物があるものです。しかし、いざ使うときになると「布団に紛れてどこにいったか分からず・・・」といっことがよくあります。しかも、一度コタツに入ってしまうと、探したり、取りに離れるのが億劫になってしまうもの・・・、それでいて、近くに整理して置いておきたいけれど、テーブルの上は結構スペースが空いていなかったりします。 「2wayサイドポケット」は、そんな小物を整理するときに便利なグッズで、天板と布団の隙間に差し込むだけ、コタツの側面を有効活用した手軽な整頓で、身近に置きたいリモコンや新聞などの小物類をひとまとめにできます。 また、差し込みと引っ掛けの2way仕様で、コタツだけでなくソファやベッドでも使用可能です。取り出しやすさを考えたオープンポケットで、シンプルですが“あったら便利”な商品です。 |
![]() |
<商品仕様>
商品名/型式 |
2Wayサイドポケット YTC-2SP (BR/IV)ブラウン、(IV/BR)アイボリー |
本体サイズ(cm) | 約 42.0×0.5×49.5 |
重量(g) | 約 250 |
素材 | 本体:ポリエステル、ワイヤー:スチール、芯材:ウレタンフォーム |
価格 | オープン価格 |
(3)脚のびたくん<発売中>
コタツで横になりながら、テレビを見たりするのは気持ちいいものですが、寝返りをうつと腰骨が本体に当たって鬱陶しい思いをした経験をお持ちの方も多いはず。畳敷きの生活様式から発展してきたコタツも、生活スタイルや日本人の体格の変化とともに、テーブル(櫓)の“高さ”も相対的に低くなってきています。 「脚のびたくん」は、今あるコタツの脚につけるだけで、簡単に高さ調節が可能です。のんびりと寝転がることも、座椅子を使っても、ゆとりをもって使用することができるロングセラー商品です。 パーツ上下を入れ替えるだけで、2タイプの高さを選ぶことができ、付属の底面マットを装着すればフローリングを痛めることもありません。コタツの種類によって脚の形が異なるため、角脚用・平脚用・カジュアル用の3種類をご用意しています。 |
![]() |
|||
![]() |
<商品仕様>
商品名/型式 | 脚のびたくん | ||
K-954 | H-1454 | C-60 | |
本体サイズ(cm) | 約 10.2×10.2×10.3 | 約 14.3×8.2×11.1 | 約 9.8×6.9×8.3 |
重量(g) | 約 160 | 約 200 | 約 90 |
高さアップ |
4cm又は7cm (上下入れ替え式) |
5cm又は7cm (上下入れ替え式) |
3cm又は6cm (上下入れ替え式) |
適応サイズ(cm) |
9.0×9.0cm以下の角 脚と直径9.0cm以下の丸脚 |
13.1×5.0cmまでの変形扇形 (ワイド脚)と変形楕円形 |
6.0×6.0cmまでの角脚と カジュアルこたつの脚 |
価格 | オープン価格 |
以上
■本件に関するお問い合わせ先 | |
【報道関係の方】 広報・IR室 TEL 06-6534-3095 / FAX 06-6534-3280 E-Mail info07@yamazen.co.jp |
|
|